人材スキル評価のバイアス検証
こんにちは、tayoの土井です。 先日(2025年10月)、弊社では、登録いただいたプロフィールの内容をもとに、AIを用いたスキルベースの適職診断を受けられる機能をリリースしました。 私は裏側でデータサイエンスを担当し、...
解説系こんにちは、tayoの土井です。 先日(2025年10月)、弊社では、登録いただいたプロフィールの内容をもとに、AIを用いたスキルベースの適職診断を受けられる機能をリリースしました。 私は裏側でデータサイエンスを担当し、...
活動紹介実験データの管理、辛くないですか? 実験ノート、研究ノート、エクセル、各種グラフソフトの独自フォーマット、装置毎に出力されるバイナリファイルやヘッダ付きCSVファイル、解析ソフトの初期設定用テキストファイル、スライドのパ...
座談会「博士取ったら就職できないのでは・・・?」「大学教員になれなかったら一生アルバイト生活なのでは・・・?」 博士の進路については情報が少なく、こんな声も多く聞きます。 そこで、多様な博士のキャリアを世の中に知らしめるべく、...
イベント告知大会長挨拶 ポスドクぐらいになると、「xxさんポスター発表してるじゃん、久々に話に行こうかな」「受賞講演xx先生か!これは聞かなきゃ!」「このセッションxx研出身ばっかだな〜、でもこの企画だとそうなっちゃうよね〜」とか色...
社長ブログご無沙汰しております熊谷です。 求人関係ない記事ばっかり載せていますが、tayo magazineは人材交流プラットフォームtayo.jpを運営する株式会社tayoのオウンドメディアでして、今回は株式会社tayoの社長と...
最近のコメント