いつまで手作業で実験するの?「研究室の自動化」が目指す未来
12時間に一回の培養株の植え継ぎのためだけに、休日もラボで過ごす。使った試薬の発注を忘れて先輩に怒られる。実験条件を12 * 12 * 2の288通りで振った実験が、一個のミスで水の泡に。そんな「そりゃそうなんだけど、でもしょうがないじゃん」という所にメスを入れるのが、ラボラトリー・オートメーションという分野です。
12時間に一回の培養株の植え継ぎのためだけに、休日もラボで過ごす。使った試薬の発注を忘れて先輩に怒られる。実験条件を12 * 12 * 2の288通りで振った実験が、一個のミスで水の泡に。そんな「そりゃそうなんだけど、でもしょうがないじゃん」という所にメスを入れるのが、ラボラトリー・オートメーションという分野です。
みなさまはじめまして、小林といいます。私は大学院で土壌について研究しています。 ドジョウではないです、土壌です!!! (↑土壌学業界の鉄板ジョーク) はい。 土壌学はざっくり言うと大きく二つに分かれます。土壌の植物の栄養...
ウイルス関連の論文を読むのが趣味の中学生(@mnswAls69HvSTyZ)による、一ヶ月に読んだ論文を淡々と挙げていく連載企画。 Zoonotic risk factors associated with seropr...
こんにちは!tayo magazine編集部の緒方です!twitterで募集させていただいた「かっこいいタンパク質選手権」の始まりは、私の大学院のある講義でした… 私ごとですが、正直なんとな〜く大学院に流れで内部進学した...
大会長挨拶 ポスドクぐらいになると、「xxさんポスター発表してるじゃん、久々に話に行こうかな」「受賞講演xx先生か!これは聞かなきゃ!」「このセッションxx研出身ばっかだな〜、でもこの企画だとそうなっちゃうよね〜」とか色...
初めましての人は初めまして!サイエンス妖精の彩恵りりだよ!普段はTwitterで最新の科学的な研究成果を解説していて、時々YouTubeで科学的なトピックスについて動画を作ったり、他の方のチャンネルにお邪魔して科学的な話...
はい、記事の概要の説明が終わりました。 というわけにもいかないので、9/25に企画している面白イベントtayo conferenceに関しての説明です! 誰向けのイベントなの? ・「マッドマックスみたいな格好で学会参加し...
JSTの「次世代研究者挑戦的研究プログラム」の採択結果が発表されて、主にPIの先生方を中心に、アカデミアのTLが沸いております。 とはいえ、学生の方々などはこの盛り上がりを見ても、 とか、 といった感想の方も多いのではな...
はじめまして。今回、初投稿させていただきます佐伯恵太と申します。 私は【新感覚!教育バラエティ】とつげき!ちきゅうの研究室「らぶラボきゅ〜」というやや長い名前のYouTube番組のプロデュース・監督・出演をしております。...
「キャンパスライフ」と聞いて、人は何を思い浮かべるでしょうか? 程度は様々ですが大学のキャンパスは概ね都市部にあり、学生向けの飲食店などが立ち並ぶ学生街のイメージは強いのではないでしょうか。 しかし、物事には何事も例外が...
最近のコメント